3年生
テーマ
発見!エコほうこく!
~きみのまわりで見つけた、いいなと思った環境への取り組みや、守りたいと思った環境について、
調べたことと、感じたことを教えてね~
選考基準
先生
家の庭にある柿の木。この一本の木から環境を考えています。落ち葉は虫のエサやかくれがになり、植物の肥料になっている、葉は日かげを作り温度を下げているなど多くの視点で環境との関わりを見つけているのがすばらしいです。これからも、生活の中にかくれている環境を見つけ出してください。そして考え、実せんしていってください。
4年生
テーマ
きみのエコ活動報告≪地球環境のために取り組んだこと≫
~きみが今までに取り組んだり、まわりの人にも広めたいと思うエコ活動について、
調べたことや考えたことと、実際にきみが活動してみてわかったことを教えてね~
選考基準
先生
生ごみを減らしたいと考え、身近なダンボールを使って野菜くずをたい肥にすることに挑戦しました。ただ挑戦するのではなく、たい肥作りには、米ぬかと腐葉土の両方が必要であることを実験をして確かめました。さらに、たい肥にする際に、米ぬかと腐葉土の割合をどうすればよいかについても調べていきました。ダンボールコンポストを活用して生ごみを減らす取り組みが広がるように、今後も研究を深めてください。
5年生
テーマ
きみのエコ活動報告≪地球環境のために取り組んだこと≫
~きみが今までに取り組んだり、まわりの人にも広めたいと思うエコ活動について、
調べたことや考えたことと、実際にきみが活動してみてわかったことを教えてね~
選考基準
先生
使う量を減らしたり、使い終わった物をリサイクルに出すことは多く取り組まれていますが、日頃こうした活動を行っているうえで、野菜くずを有効活用して紙をすく発想がユニークな作品です。世の中には和菓子を作るときの小豆の皮で紙をすいたり、落花生の皮やジーパンの端切れを活用したファンシーペーパーもあります。これからも自由な発想と取り組みでいっしょにサステナブルな社会に変えていきましょう。
先生
前年に続いて、ふだん行く海・自然に注目し、サステナブルな思考で「貝がら」をキーワードに、地域の貝類の生息状きょう、貝殻の有効利用についてはば広く調べたり取り組みを行っています。地域の海への愛着と、気がついたことへの好奇心・探求心を感じられるすばらしい作品です。
6年生
テーマ
きみのエコ活動報告≪地球環境のために取り組んだこと≫
~きみが今までに取り組んだり、まわりの人にも広めたいと思うエコ活動について、
調べたことや考えたことと、実際にきみが活動してみてわかったことを教えてね~
選考基準
先生
薬草の専門家に教えてもらいながら祖父母宅の庭にある薬草を採集、効果を確かめました。昔からの経験と知恵の結晶である薬草を知るだけでなく、『正しい知識を語り継ぐ人が少ない』などの問題にも気づいている所が、すばらしいです。薬草は自然からのおくりもの、自然を学び、上手にいかしていきたいですね。
先生
海ごみの問題からプラスチックを減らす必要があることに気づきました。そこで、私たちがふだんの生活の中でどれだけプラスチックを使用しているかについて、一週間にわたって地道に調査しています。また、どうすればプラスチックを減らすことができるのかを考え、実際に取り組んでいきました。必要のないプラスチック包装が減るように企業に働きかけるのはとても良いアイディアだと思います。環境のために行動を起こすことは大切ですね。
先生
バルーンアートを始め、風船に興味を持ちます。「風船は土にかえるのか?」という疑問から実験開始、土にうめて8か月たってもボロボロにならないことがわかりました。飛ばした風船はどうなるのだろうと想像をふくらませている所がすばらしいです。自分の行動が、環境にどのようなえいきょうをあたえるのか、考え続けてください。