パソコン・インターネットを使いこなす上で、文字の入力は必要不可欠です。タイピングが上手にできるようになるためのポイントを解説します。
タイピングに関しては、書籍も出版され、上達法が解説されていたりもしますが、やはりまずは基本が大切であると考えます。その基本とは、以下の2点です。
・姿勢
いすにゆったりと腰掛け、腕に力を入れ過ぎずにリラックスすることが大切です。高さが調節できるいすの場合、画面(ディスプレイ)を少し見下ろすくらいの高さに調節するとよいでしょう。
・指の置き方
キーボード中段に左右それぞれの人差し指から小指を置く、「ホームポジション」と呼ばれる位置が基本になります。練習の際には、このホームポジションから指を曲げ伸ばししてキーを打つようにします。
お子さまの場合は特に、少しでも速くキーが打てるようになりたい一心で、無理に練習を重ねてしまうこともあるかと思います。あまり無理をし過ぎないように、おうちのかたもお子様の練習の様子を見守りつつ、適宜、声をかけてあげていただければと思います。